最近よく耳にするリフォーム・リノベーションはどちらも住宅の改修に関わりますが一体どうちがうのか?
リフォームとは
一般的に「リフォーム」とは、老朽化した建物を新築の状態に戻すことをいいます。マンションやアパートの場合には、入居者が退居した後、その入居者の住む前の状態に戻すことを指す場合があり、原状回復ともいわれてたりしています。 なお、英語の「reform」は「悪い状態からの改良」を意味し、リフォームという言葉を使うときは、基本的に壊れていたり、汚れていたり、老朽化したりしている部分を直したり、きれいにしたり、新しくしたりすることを指します。 「マイナスの状態のものをゼロの状態にに戻すための機能の回復」という意味合いとして使われることが多いため、例えば、外装の塗り直しや、キッチンの設備の変更、壁紙の張り替えなどがリフォームに該当します。
リノベーションとは
一方、「リノベーション」とは、住まい全体を一新し「性能を新築の状態よりも高める」「元々の建物に新たな付加価値を足す」などの大規模な工事を指します。リフォームがマイナスの状態からゼロにするものなのに対して、リノベーションは、マイナス・ゼロの状態から住宅をプラスにするようなイメージです。リノベーション工事内容としては、例えば、建物を骨組みだけのスケルトン状態にして行う間取りの変更や、水回りの配管移動などが当てはまります。
リフォームとリノベーションの違い
リフォームとリノベーションは、線引きが難しいところではありますが、主な違いは「工事の規模」に関わることと考えるとよいでしょう。
システムキッチンやユニットバスなどの設備の交換や、クロス・床などの内装工事はリフォーム。
間取り・排水管などの移動を伴う大規模な工事はリノベーションと考えましょう。
Comments