top of page
検索
2022年2月7日
ガス可とう管接続工事監督者受講してきました!
『ガス可とう管接続工事監督者』の講習に行ってきました。 座学の以外に実際に強化ホースを加工する内容もあり、とても勉強になりました。 この講習を受け、資格を持つことで リフォームなどで直面する、ガス機器の取り外しや接続(LPガスは除く)が出来ます。 例えば...
閲覧数:29回0件のコメント
2021年12月10日
タカショー「プロの庭照明」認定店となりました!
この度、弊社が『プロの庭照明』認定店に認定されました!! この資格は株式会社タカショーが主催する「エクステリア&ガーデンライティングマイスター制度研修会」を修了、「光」「照明」の重要性を理解し、より高度なライティングテクニックとセンスの向上を目指す全国の庭照明のプロフェッシ...
閲覧数:12回0件のコメント
2021年11月15日
壁紙張替え時のワンポイントアドバイス!
■下地の状態を考慮して厚めの生地を選ぶ■ 厚めの生地を使うことで、あまり下地がよくない状態でも、壁紙を張ったあとの凹凸を抑える効果があります。 壁紙の張替えでキレイにに仕上げたい場合は下地の状態を考慮し厚めの生地を選ぶことが重要!...
閲覧数:6回0件のコメント
2021年9月4日
マンションリノベーションアドバイザー取得のお知らせ!
この度、マンションリノベーションアドバイザーの資格を取得しました。 「マンションリノベーションアドバイザー」は、マンションリノベーションの現場において、マンションの構造や設備、法的規制、施工に関する諸問題などについての知識を習得し、顧客が安心して計画が進められるようアドバイ...
閲覧数:79回0件のコメント
2021年8月28日
ニッチって何?
よくお客様からご質問いただくニッチについて書いていきます。 一般的(ビジネス場面)には「隙間」、建築用語では「くぼみ」と使われ方が違います。 エントランスにニッチを取り入れて空間を広く見えるようにしたり、アクセントとしても大活躍!...
閲覧数:24回0件のコメント
2021年7月22日
「リフォーム」と「リノベーション」の違いとは?
最近よく耳にするリフォーム・リノベーションはどちらも住宅の改修に関わりますが一体どうちがうのか? リフォームとは 一般的に「リフォーム」とは、老朽化した建物を新築の状態に戻すことをいいます。マンションやアパートの場合には、入居者が退居した後、その入居者の住む前の状態に戻すこ...
閲覧数:17回0件のコメント
2021年7月17日
ライゼックホーム イメージキャラクター決定!!
ライゼックホームのイメージキャラクターが決定いたしました。 「ライちゃん」です! ホームページ内で活躍していきます。 ライちゃん共々よろしくお願いいたします。
閲覧数:11回0件のコメント
2021年7月16日
顧問弁護士と契約いたしました。
昨今、リフォーム業者としてのコンプライアンスの問題やお客様の様々な法律をご相談させていただくために、令和3年7月某日に顧問契約を結びました。
閲覧数:33回0件のコメント
bottom of page